絵でうまくいく人、うまくいかない人の決定的な違い

Uncategorized

こんにちは!
辰吉です✨🐲


やる気に満ちた方も
不安で仕方ない方も
読みにきてくださって


ありがとうございます。


その気持ちと行動・時間を
無駄にしないよう熱意を持って
書いていきますので、


どうか皆さんも、自分のために
得られるものは全て得て、
行動するために読んでくださいね!


早速内容に入っていきますが、


「上手くいかない人」には
特徴があります。


それは知識ばかり求める人。


絵の描き方、アプリの使い方
販売のコツ など


「方法」ばかりを検索している人です。


もちろんそれも必要なことなので
全くの無知ではお仕事になりません。


ただ、絵で成功し、
成功し続けていくためには
どんなに詳しく調べ上げた情報よりも


何よりも大切なことがあります。
なんだと思いますか?

それは、
『マインドセット』
です。


初めて聞いた方も少なくないと
思うので、ちゃんとお伝えしますね💡


今日のブログを理解すれば


『成功するためのマインドセット』

これがわかり、


あなたは絵で結果を出し、
成功し続けていけます。


では、『マインドセット』の
説明からしていきますね。

マインドセットとは?

これはつまり、
『考え方』のことです。

今回は、会社員として与えられた
絵を描くのではなく、


SNSを活用して自分で
絵の仕事を獲得していく

『フリー』の絵描きに


必要な考え方=マインドセット
説明していきますね。


まず、会社員として働くことに
慣れている人のマインドセットは
こんな感じです。


・自分から行動を起こすのが怖い

・指示されたことをしていれば大丈夫

・失敗=いけないこと

・リスクのあることは避けるべき

それに対し、


フリーの絵描きとして
成功する人のマインドは


・主体性を持って自ら行動

・人のせいにしない

・失敗はむしろ成功のヒント

こんな感じです。
先ほども言いましたが
もちろんノウハウも必要です。


でもどんなに沢山の
絵が売れるノウハウを得ても


失敗を怖がって行動しない人には
絶対に成功もありません。


上手くいかない人は、
そもそも上手くいかない考え方
なっているんです。


では、そうならないためには
どんなマインドセットが必要なのか


詳しく見ていきましょう🔍

①自責思考を持つ


これ、とっっても重要な

考え方です。


全ては自己責任だと捉えましょう。

結果がなかなか出ない人の

共通点の1つに、


言い訳をしたり、

上手くいかない原因を

人のせいにしたりする。


ということが挙げられます。


・仕事が忙しくて時間がないから

・家族が1人にしてくれないから

・人の教え方がわかりにくいから


できない、やらない理由は
いくらでも作れます。


他人のせいにすることで
いつでも簡単に逃げられます。


でもその先に何が
あるというのでしょう。


成功するわけないですし、


誰も応援してくれなくなります。
手を差し伸べてくれる人も
いなくなります。


それに、家族や周りの人を
思いやるかのようで

諦める理由にするのなら、


その方々は自覚もなく
「あなたの夢を潰した悪人」

になってしまうんです。


他人のせいにするというのは
それだけ重いことだと、
わかっていてください。


一つ一つの選択は、
あなた自身が決めているんです。


何かを言われたとしても
それを聞いて判断するのは


あなたなのです。


では反対に、

この失敗は自分の行動に
なんらかの原因があるはずだ…!


と、自分の行動を反省して
立て直せる人は


結果を出すのも早いですし、
周りも応援したくなります。

②全ての人に好かれなくていい

ネット上で自分の絵や
考えを発信していると、
あなたの発信を好まず


心ない言葉をかけてくる人が
出てきます。


これはあなたが有名になれば
なるほど現れます。


でも、いちいち気にしていたら
素敵なあなたらしさが
消えてしまいます。


そもそも、
全員から好かれることなんて
まずないですよね。


どれほど人気な芸能人ですら
嫌味を言われるくらいです。


実はその、
『アンチ』が生まれるということは


自分の絵や考えが
きちんと発信できていて、
それが届いているということです。


そしてアンチがいるのと同時に


あなたのファンもいます。

アンチが出た頃は
大抵あなたの周りには


たくさんのファンが
ついている頃です。

人はネガティブな言葉に
影響を受けやすく、
記憶に残しやすい生き物ですが、


あなたの絵や言葉に
救われる人、共感する人も
たくさんいます。


「全員」ではなく、
そういう方達のために
発信しているのだということを


忘れないようにしてくださいね✨

目を向けるべきは
そういう人たちです。


もしアンチが現れたら無視し、
心の中で「自分の発信は沢山の人に
届いているんだ!!」


と、自信を持ってください☺️

③「稼ぐこと=悪いこと思考」を消し去る

会社員となる道を自然と
学び、勧められて育つのが基本の
日本人は


お金を稼ぐことに罪悪感を持っている
方が圧倒的に多いです。


私も、もともと趣味なのに

お金をいただくなんて

なんだか申し訳ないです…!


そう思っていました。


なので初めは展示で絵を販売しても


30時間かけて描いた絵を
超安売りして


時給換算だと300円ぐらいの値段で
売っていました。


ですが、絵のお仕事も

立派なビジネスです。


ビジネスにおいて、
お互いにWin-Winであること
とても大切です。


こうでないと成り立たないのです。


ほとんどのお客様は
「気を遣わず要望を言えること」


ここにもお金をかけるつもりで
あなたにご依頼をしに来ますし、


あなたはお金をいただけるからこそ
更により良い商品を提供するための
ツールを買ったりできるわけです。


それに、ちゃんとお金を頂けなければ
ずっと別の仕事と掛け持ちを
しなくてはいけませんから、


ずっとは続けられないでしょう。


お金をいただけるから


「絵描きとしての自分」

が存続していけるんです。



価値を提供して対価として
お金をいただくことは、
決して悪いことではありません。


それだけ、あなたの力で

お客様に喜んでいただけた

証拠であり、


今後もっとそれが高められると
思ってください✨

④素直であること

せっかく教わったのに

・ノウハウを調べて自己流になる

・教えてくれる人の言うことを聞かない

・自分の目標に背いた行動をとる


これは上手くいかない人の
典型的な例です。


オリジナルを求めてチャレンジする
姿勢は素晴らしいですが、


独自的すぎるこだわりは
遠回りして余計な時間をかける
原因になるだけです。

あなたが今までに


ビジネスにおける成功経験が
ないのならなおさらです。


まずは成功者のやり方

徹底的に真似する

これが大切です。

なので、既に成功している
先生を見つけて、


教えてもらったとおりに
素直に実践する方が


成長も成功までの時間も
圧倒的に早いでしょうね。

古くからの言い伝えで

「守・破・離」
という言葉があります。


独自の新しいものを
生み出す段階に行く前に


まずは師匠の教えを忠実に守り
確実にその型を守りましょう


という言葉です。


先人がこうすれば成功するよ、と
言ってくれているのだから、


素直に従ってみましょう◎


オリジナルで自分の力でやるのは
その後です。


型破りになるには


そもそも型を学んでないと
型破りはできません。


型を学ばない者は
ただの型なしです。


型がなくても
成功する人はいますが


型を知らない自己流の人は
何がうまくいく近道なのか


合っているか
間違っているのか
の判断がつきません。


結果的にそれは
停滞や途中で諦めるといった
ことに陥りやすいです。

⑤『投資する』考えを持つ

多くの人は、
目先の利益だけで判断し、


大きな目標を達成させるための
投資を、なるべく避けようとします。


でも、あなたが今持っている
知識や技術には



少なからず時間もお金も、
費やしてきたのではないですか?

ビジネスにおいてもそれは同じです。


知識やスキルを新しく得るために

時間やお金、労力を投資できる人が

結果を出せます。


・成長のためにお金を使うのか

・娯楽のためだけにお金を使うのか


本気で成功したいのであれば、
どちらの選択肢を選べば良いのかは
一目瞭然ですね。

スピード感を持って結果にこだわる

理想とする結果が出るまでは

本気でやっていれば
正直とっても辛いです。


『この作業になんの意味があるの…』


と考えてしまい、
手が動かなくなることが
1番多いです。


だから結果が出る前に
8割の人が挫折します。


でも、楽しくなるのも
自信がついてくるのも


結果が出てきてからなんです。


それは絵に限らず
どんな分野でも同じ。


何かしらの部活動や
努力した経験がある人なら
分かると思います。


私も学生時代にやってた
ウエイトリフティングの競技は


日々の練習は基本的に
泥臭くてつらい補強(筋トレ)や
地道なフォーム修正です。


でもその先で
自己ベストを更新して記録が伸びた時


まさに努力が報われる瞬間。

同時に楽しいと感じる瞬間です。


記録が伸び始めて調子が上がれば
自然と練習も楽しくなります。


でも挫折の先には

喜びも達成感も

何もありません。


だからまずは
より早く結果が出るように
スピード感を持って


目の前の作業に取り組んで

結果を出すことに集中しましょう!

作業内容の大切さというのは、
結果を出してから気づく

ことがほとんどです。


悩むのは結果を出してから。


そこで悩んだら振り返ってみて、
先生に相談してみましょう✨

まとめ

絵描きとして
成功するための、6つの
マインドセット↓


①全ては自己責任

②全員に好かれる必要はない

③『稼ぐ=悪い』思考を消し去る

④素直でいよう

⑤『投資』する考えを持つ

⑥スピード感を持って結果にこだわる



絵描きという仕事で
ビジネスをしていく。


これは、新しいことへの挑戦です。


今まで持っていた

会社員としてのマインドのままでは


成功はかなり難しいと

思ってください。


私は、絵の描き方やデバイスの使い方
販売の仕方よりも


マインドの勉強に最も
時間も労力もかけています。
それだけ重要かつ簡単ではないのです。


そしてやはり、急に変われる
ものではありません。


だからこそ、今この瞬間から
6つのマインドセットを
意識していきましょう。


…大丈夫です!
みんな初めは怖いです。


その怖さを乗り越えるヒントを
今日お伝えしたので、


一緒に考え方から
強くなりましょうね!



では、ここまで読んでくださり
ありがとうございました☺️


今回は、せっかく読んでいただいた
時間と労力を無駄にしないために


今日は1つ、簡単なワークを出します。


6つのマインドセットのうち
あなたがまず強化していくこと1つ


これを公式LINEで宣言してください。


それに対し私が
注意等するわけではありません。


人に宣言することで、
後に引けない状況を自分から
作り出すんです。


これは私もよくやっている
自分の追い込み方の一つです✨🔥


さぁ、スピード感を持って
動いてみましょう!

↓↓↓

※個人情報はわからないようになっています。
お気軽にお友達登録してくださいね😊

タイトルとURLをコピーしました