「自信がないから」は今日で卒業!爆発的に行動できるたった一つの考え方

Uncategorized

こんにちは!
辰吉です✨🐲

一つ前の記事で

「絵を売りたいならまず名乗るべし!」

という記事を書きました。

この記事を読んだ後
すぐに行動に移せましたか?

行動に移せた方は
おめでとうございます!

そういう方は、
結果も出やすいでしょう。

でも、実際は

やっぱり、ほとんどの人は
読んで終わりなんですよね。

今回は、行動できない理由について
お話ししたいと思います。

行動できないのは、スキルや実績が無いから?

自分には
才能も実績もないから・・・・。

そう考えて行動せずに
悩んでいませんか?

実績が無いから絵の発信できない。

才能が無いから
案件が取れない。

悩む

ついつい、
そう考えてしまいますよね。

でも、
本当に足りないのは
才能、実績ですか??

そう思っているままでは
実績を得るために
1日10時間ぶっ通しで絵を描いても、

これじゃまだまだ足りない!!
もっと絵を練習しなきゃ!!!

そう思って
一生懸命絵の練習だけに
時間を使うことになります。

勉強を続けることができれば
まだ良い方ですが

一人で勉強しているだけだと
何の成功体験を得ることもできません。

1年と経たずに
自分が何をしたいのかわからなくなり
挫折してしまうでしょう。

そうなれば、

絵を本業にしたい
という夢どころか

やっぱり、
好きなことで稼ぐなんて
無理だという

自分を1mmも理解してくれない
大人たちの意見にも
反論できず

何をしていたのかも
自分でうまく説明することもできない。

やっぱり
わたしには無理だったんだと
諦めてしまう。

そうなると
絵を描くことにすら

楽しいという感覚を
感じれなくなってしまいます。

そうならないために、
今回の話を知って

行動力を上げることができれば

周りの人が
必死に練習だけしている中、

一足先に収入を
得ることができるようになるのです。

最初はわずかな差かも知れません。

でも、それが
1年、2年と経てば

天と地ほどの差がつきます。

挫折して絵は趣味に
と戻る人と

実際に、絵描きとして
沢山の方に自分の描いた絵を届け

それを本業にできた人。

せっかくなら
後者になりたいですよね!

では、さっそく本題に入ります。

行動できない本当の理由

才能が無いから?
実績0だから?

全部違います。

あなたが行動できない理由は

『自信』が足りない
可能性が大きいです。

自信

最初に挙げた

実績は行動しないと
そもそも増えません。

それこそ、行動して実績が出れば

自分では才能がないと思っても
周りからは

才能があったんだね
みたいな目で見られることだって
あります。

このように才能はそもそも
結果や周りの視点次第で変わってくるもので

才能なんて思ってるより
いい加減なものです。

実際に他の絵描きと比べて
自分にスキルがなかったとしても

それだって行動量次第で
どうにでもカバーできるものです。

第一、あなたの求める完璧と
お客さまが求めるものが

全く同じ可能性なんて
ほぼ0%です。

不愉快 拒否

自分の基準で
このぐらいは無いと駄目だと
思っていたものが

実際、仕事にしようと思うと
全然違うということが
高確率で起こり得ます。

行動していく中で
必要となったものを

どんどん身につけていく方が
遥かに効率的だし

実践的です。

自信をつけるためにやるべきこと

『そうは言っても
いきなり自信持てと言われても・・・』

ってなりますよね笑

多くの人が勘違いしてるのですが

自信があるから結果が出るのではなく、
結果がでたから自信になるんです。

行動に移せない人は
このように考えてみてください。

・いきなり100点なんてあり得ない

・失敗してもやり直せば良いだけ

・行動しながら考える

スポーツでも同じです。

体の使い方の本をいくら読んでも
自分で動いてみなければ

いつまで経っても
上達しませんよね。

とりあえずボールを投げてみる。
とりあえずバットを振ってみる。

失敗したら
その時、何がいけなかったのか
原因を考えれば良いだけです。

最初から100点満点の正解を
出せる人なんて一人もいません。

今プロと呼ばれている人も
はじめは何もできなかった。

でも、一般人と
何が違うかって言ったら

ちゃんと実践して反省して
次に生かしてを繰り返すことが

できているからです。

60点でも良いから
先ず世に出してみて

周りの反応を見てみる。

そこで何かフィードバックを貰ったら
修正をしていけばいいだけです。

それでも怖くて
行動できないという方は、

失敗した時の
最大のリスクを

考えてみてください。

考えてみると
失敗しても大したことないかも?

となることが殆どです。

失敗を恐れすぎて
あなたが自分自身に

行動制限をかけているんですね。

例えば、
絵を初めて依頼
いただいた場合

お客さまの期待に添えず
怒られることもあるかも知れません。

でも、その時は
お客さまが何に対して怒っているのか

きちんと反省して
次の機会に活かせば良いのです。

わたしも、
最初はじめたての頃は

半年ぐらい依頼が来ませんでした。

凄く焦ったし、
自分にはやっぱり無理なのかな?
と思ったのを鮮明に覚えています。

でも、よくよく原因を探してみたら

SNSの投稿数が足りない
ご依頼メニューが分かりずらい
そもそも目につきづらい

とたくさん原因が
浮かび上がってきました。

それから毎日投稿をして
ご依頼メニューも見やすいように大幅に変え
企画をたくさんやって

一つ一つ原因と思われる部分を
修正していきました。

Plan

それから1ヶ月ほどしたところで

ところ

『依頼をしたいです!』

と初のご依頼を
いただくことができました。

その他にも
沢山失敗してきました。

失敗には必ず何か
原因があります。

それを見つけることができれば
確実にスキルアップにもなる。

失敗すらも
自分の実績になると
考える癖をつけると良いでしょう。

まずはやってみる精神

『才能が無いからできない』

『実績が無いからできない』

と理由を言うのは
誰でもできます。

失敗しても
今の日本で死ぬことはありません。

positive

『死ぬこと以外かすり傷』

という言葉もあるように

何かあったとしても
人は必ず立ち直ることが
できます。

わたしも
『絵を描くことを仕事にしたい!』
と決断した時

正直なところ、楽しみよりも
不安の方が大きかったです。

本当に自分にできるのか
安定を捨ててまでやることなのか

と何度も考えて
諦めようとしてました。

Failure

ただ、今その決断をしたことは
後悔していません。

周りから言われたからでなく
自分が挑戦して見たいからやる。

『自分で決断する』
ということの大切さを知りました。

最後に決めるのは
あなた自身です。

本当に絵描きとして
生きていきたいと少しでも考えているなら

何もなくても
行動することをおすすめします。

大切なのは
『根拠のない自信』だけです。

ムカデは前進しかしません。

気持ち悪い見た目を
していますが

ムカデは戦国時代
「戦場でも退かない」という意味で

「勝ち虫」として好まれていました。

諦めるのは
途中で諦めて退くから

逆に進み続ければ
必ず確実に理想の未来に近づけます。

ムカデのように

前進あるのみです!


あとは、なるようになるっ!

🎨 最後に…

絵では食えない

この現実に打ちのめされ

過去に絵を仕事にすることを
諦めた私。

それでもやっぱり
絵の仕事をしたい!

でも何をしても
絵が売れない…

そんな昔の私と
同じ悩みを持った方はもちろん、

ビジネス初心者や
絵でフリーランスを
本気で目指している方へ

私が実践してきたことを
惜しみなく伝えます。

公式LINE限定の情報も乗せていくので
一緒に頑張りたいという方は
ぜひ覗いて見てください!↓↓↓

※ 個人情報はわからないようになっています。
お気軽にお友達登録してくださいね☺️

タイトルとURLをコピーしました